タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM
続:鉄オタSさんが行く
2023年02月25日
大阪主管センターのSです。
前回の九州編の続きです。
2022年9月に開業した「西九州新幹線」。
さすがに速かったけど、有明海沿いの風景にはまだ未練が有る、旅情派の私。
※「有明海沿い」は、メインルートから外れただけで、廃線になったわけではありません。
九州の道路も鉄道も分岐となる、交通の要地、鳥栖。
鉄道の鳥栖駅では駅弁業者が構内うどん店を出店、
九州ではおなじみの「かしわうどん」が食べられる。
3つのホーム(と改札口付近)にそれぞれ店があり、
同じ業者が同じ様に運営しているはずなのだが、
何故か「5・6番ホームの店が一番旨い」という根拠の無い噂が有るらしい。
そのためかどうか、5・6番ホームの店が一番営業時間が長い。
弁当の方でも、これまた九州ではおなじみの「かしわめし」と、「焼麦(しゃおまい)=シュウマイ」の弁当が有名。
さて、こちらは、
同じく豊肥本線の駅名ですが、
今の時代だと、すごく違和感のある表示。
そして、この日の桜島は穏やかでした。
兵庫・大阪の、倉庫へのお預りから
書類の保管、物流業務の委託など
お客様のお困りごとについて
ご提案をさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください。
㈱NAMのホームページはこちらから↓
http://www.naka-cargo.com/
Posted by タイヤ保管・物流倉庫なら(株)NAM